【気長すぎる】Googleアドセンス収益化への道【参考にならない】

最近Twitterを見ていると、アドセンスの合否に一喜一憂している人が多いような気がしています。
「そんなに焦らなくていいよ」と言いたくて、私がアドセンスで収益を得るまでの流れをまとめてみました。
まとめてみて ...
【パスカル】素人個人ブロガーがプロ用SEO分析ツールを使ってみたよ【SEO分析】

私が所属しているオンラインコミュニティでプロ用のSEO分析ツール「パスカル(Pascal)」を使う機会があったので、いつもSEOガン無視で気の向くまま記事を書いているウチのブログでどんな結果が出るか試してみました。
パスカルとは ...【Chrome】Webサイト技術解析ツールめも【拡張機能】

皆さんは、普段Webサイトを見ていて、
このWebサイトはどんなフレームワーク使っているのかな?どんなサーバで動いているのかな?
このサイト、WordPressっぽいけど、なんていうテーマ使ってるんだろう? ...
【動画】ブログを書く時に参考になる動画4選【レビュー】

私がブログの勉強を始めて、参考になったyoutube動画をご紹介します。
他にも良い動画がいっぱいあると思うので、お勧めの動画があれば教えて下さい。
マナブさんの、SEO対策の動画講義【SEO歴6年のノウハウを完全公 ...パワーポイントを使えば簡単にバナー画像が作れるよ

ブログやWebサイトを作っていて、簡単にバナーやアイキャッチ画像を作りたいと思った事はありませんか?
「でも、グラフィックソフトとか難しそうで二の足を踏んでいる」とか、「WordとかExcelとかは使えるので、同じ感じで簡 ...
「h1タグが2つあるよ」と指摘受けて調べてみたらCrayon Syntax Highlighterのせいだった

私が所属しているオンラインスクールでブログ記事を見てもらったら「h1タグが2つあるよ」と指摘を受けました。
記事内でh1タグを使った記憶がないので、調べてみたらプラグインの「Crayon Syntax Highlighte ...
ブログ用のキーワード検討に使える?サービス一覧

SEOで使う、キーワード検討用のツール(Webサービス)を集めました。
※とりあえず集めただけなので、後で整理します。
後で他のサービスも評価しようと思っていましたが、結局ウーバーサジェストしか使 ...
さよならZenBack

いかけんの家では「ZenBack」というサービスを利用していました。
この度、プラグインの整理を兼ねてZenBackを外すことにしました。
ZenBackよ、今までありがとう。
ZenB ...
毎日ブログカードを作ってみた

ブログ記事を「とりあえず100記事書くと良いよ」と聞き、書き始めたのですが、なかなか筆(キーボード?)が進まないので、モチベーションを上げる方法を色々考えています。
めざせ!ブログ100記事プロジェクトの第2弾です。
ads.txtファイルについての注意喚起(対策方法判明)

最近Twitterで、Google AdSenseの管理画面に以下のようなメッセージが出ていると話題です。
要注意 – ads.txt ファイルが含まれていないサイトがあります。収益に重大な影響が出ないよう、こ ...