無料で使えてウォーターマーク(透かし)が入らない動画編集ソフトを集めてみました。
お勧め
Clipchamp
![](https://clipchamp.comhttps://images.ctfassets.net/b4k16c7lw5ut/3uWjYmP3plLrAxM6bkWB8l/db46a5606a8b701e0e6bd326b0ea5857/Create_YouTube_videos_Clipchamp_hero.png)
一番お勧めの無料動画編集ソフトです。
有料版に比べ機能は少ないですが、基本的な機能はそろっているので複雑なことをしなければ十分使えます。
逆に機能が少なくシンプルなので初心者の方にお勧めです。
Webアプリなので低スペックのパソコンでも動きます。この点でも初心者にお勧めできます
対応OS
Webサービスなので基本的にどのOSでも動きます。
Windowsアプリ版もあります。
ダウンロード
Webサービスなのでダウンロードは必要ありません。
Windowsアプリ版はこちら
備考
ユーザー登録が必要
ネット環境が必要
使い方
![](https://otona-life.com/wp/wp-content/uploads/2022/08/pho0001-86-680x356.jpg)
DaVinci Resolve
無料で使える本格的な動画編集ソフトです。
youtuberさんも実際に使っているので、本格的な動画編集が可能です。
行う作業ごとにUIが分かれているなど初めて触ると戸惑うこともありますが、一般的に行われる編集作業は問題なく行えるので、本格的な動画編集を行いたいと思っている人はとりあえず使ってみると良いと思います。
ただ、高機能であるゆえにパソコンのスペックもそこそこ必要です。動画編集用PCまたはゲーミングPCと言われているパソコンで利用することをお勧めします。
対応OS
Windows
Mac OS X
Linux
ダウンロード
備考
ダウンロード時にユーザー登録が必要
使い方
![](https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/list/1454/439/ph157.jpg)
その他
AviUtl
![](https://aviutl.info/wp-content/uploads/2015/11/AviUtl_icon.png)
対応OS:
Windows
Olive
対応OS:
Windows 7+ (ポータブル版あり)
Mac OS X 10.12+
Linux
ダウンロード:
備考:
オープンソース
使い方:
![](https://i.gzn.jp/img/2019/01/16/olive-video-editor/00.png)
Shotcut
対応OS:
Windows (ポータブル版あり)
GNU/Linux
macOS
ダウンロード:
使い方:
![](https://tech-lab.sios.jp/wp-content/uploads/2021/09/a98b1120712ae2558c294773114e59b3.png)
OpenShot
対応OS:
Windows
Mac OS X
Linux
ダウンロード:
使い方:
![](https://i.gzn.jp/img/2017/11/18/openshot-video-editor/00.png)
Media Composer | First
対応OS:
Windows
Mac OS X
ダウンロード:
ユーザー登録後メールでリンクが送られてくる
備考:
要ユーザー登録
使い方:
まとめ
ウォーターマークのつかない無料動画編集ソフトも調べると色々あるもんですね。
数が多くてどれを使ったらいいか分からない、と言う人はとりあえずClipchampのWebアプリ版を使ってみると良いと思います。
![](https://clipchamp.comhttps://images.ctfassets.net/b4k16c7lw5ut/3uWjYmP3plLrAxM6bkWB8l/db46a5606a8b701e0e6bd326b0ea5857/Create_YouTube_videos_Clipchamp_hero.png)
インストールが必要ないですし、パソコンのスペックも求められません。
もし、他にお勧めに動画編集ソフトがあればコメントで教えてもらえると嬉しいです。
この記事が参考になったら下の「参考になった」ボタンをお願いいたします。
では、良い動画編集ライフを~
コメント