ブログ運営関連

【WordPress】テーマをCocoonに変えてみた【前途多難】
2018年から使い続けてきたWordPressのテーマ「Luxeritas」を「Cocoon」に変えました。が、ウェジットの設置方法など、基本的な部分が違い過ぎて戸惑ってます。これからカスタマイズと記事のリライトをしながら、「Luxerit...

【気長すぎる】Googleアドセンス収益化への道【参考にならない】
最近Twitterを見ていると、アドセンスの合否に一喜一憂している人が多いような気がしています。「そんなに焦らなくていいよ」と言いたくて、私がアドセンスで収益を得るまでの流れをまとめてみました。まとめてみて分かったのですが、全く参考になりま...

【雑誌】THE21 生産性2倍の「文章術」 を読んでみた【レビュー】
先日本屋に行った時に、棚で目を引いたのでTHE21という雑誌を買ってみました。知らない雑誌だったのですが、40代・50代をメインターゲットにした雑誌みたいです。表紙にでかでかと「文章術」と書いてあります。積読つもりでしたが・・・Twitte...

【パスカル】素人個人ブロガーがプロ用SEO分析ツールを使ってみたよ【SEO分析】
私が所属しているオンラインコミュニティでプロ用のSEO分析ツール「パスカル(Pascal)」を使う機会があったので、いつもSEOガン無視で気の向くまま記事を書いているウチのブログでどんな結果が出るか試してみました。パスカルとはパスカルとは、...

【Chrome】Webサイト技術解析ツールめも【拡張機能】
皆さんは、普段Webサイトを見ていて、このWebサイトはどんなフレームワーク使っているのかな?どんなサーバで動いているのかな?このサイト、WordPressっぽいけど、なんていうテーマ使ってるんだろう?この機能良いな、WordPressのプ...

【動画】ブログを書く時に参考になる動画4選【レビュー】
私がブログの勉強を始めて、参考になったyoutube動画をご紹介します。他にも良い動画がいっぱいあると思うので、お勧めの動画があれば教えて下さい。マナブさんの、SEO対策の動画講義【SEO歴6年のノウハウを完全公開】私が最初に見つけた、すご...

パワーポイントを使えば簡単にバナー画像が作れるよ
ブログやWebサイトを作っていて、簡単にバナーやアイキャッチ画像を作りたいと思った事はありませんか?「でも、グラフィックソフトとか難しそうで二の足を踏んでいる」とか、「WordとかExcelとかは使えるので、同じ感じで簡単に使えるソフトって...

「h1タグが2つあるよ」と指摘受けて調べてみたらCrayon Syntax Highlighterのせいだった
私が所属しているオンラインスクールでブログ記事を見てもらったら「h1タグが2つあるよ」と指摘を受けました。記事内でh1タグを使った記憶がないので、調べてみたらプラグインの「Crayon Syntax Highlighter」が悪さをいていた...

ブログ用のキーワード検討に使える?サービス一覧
SEOで使う、キーワード検討用のツール(Webサービス)を集めました。※とりあえず集めただけなので、後で整理します。使っているサービス後で他のサービスも評価しようと思っていましたが、結局ウーバーサジェストしか使ってない・・・Ubersugg...

さよならZenBack
いかけんの家では「ZenBack」というサービスを利用していました。この度、プラグインの整理を兼ねてZenBackを外すことにしました。ZenBackよ、今までありがとう。ZenBackとは?ZenBackとは、サイトに導入すると他のZen...